テーマパーク

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023何月に完成で場所がどこか調査

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023何月に完成で場所がどこか調査
Pocket

2022年もコロナ禍が続いている中、5月ゴールデンウイークには外出自粛要請が解除になり、東京ディズニーランド、東京ディズニーシーの入場制限も緩和されて、賑やかさが戻ってきました。

そんな中、2023年にオープンが延期されているディズニーシーの新エリア「ファンタジースプリングス」ですが、いつ頃完成なのか、何月に出来上がって場所はどこか気になりつつ、オープンが待ち遠しくもありますね。

その新エリアであるファンタジースプリングス、いつからオープンして楽しめるのか、2023年の何月に完成するのか、また、場所はどこでどのあたりになるのか、調査したいと思います。

 

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023年の何月に完成予定?

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023何月に完成で場所がどこか調査

ディズニーシー新エリアのファンタジースプリングスですが、既に2023年にオープンと発表されていますが、果たして2023年の何月に完成されるのでしょうか?

そして場所はどこになるのか、調査していきたいと思います。

 

新エリア・ファンタジースプリングスのオープンは2023年の夏休み明け?

2022年4月に、東京ディズニーリゾートの新ホテル「トイストーリー・ホテル」が開業されたのは、記憶にもまだまだ新しいかと思います。

そのトイストーリー・ホテルの最寄りのステーションが、東京ディズニーリゾートを走るディズニーリゾートラインのベイサイドステーションですが、そこを降りて、トイストーリー・ホテルのお向かいにファンタジースプリングスホテルの工事現場の入り口近くになりますが、建設される業者さんの車などが走っているのが分かります。

工事現場の入り口には、通常、建設許可票が貼り出されていますが、オリエンタルランドでも、きちんとした許可票が貼り出されていました。

ファンタジースプリングスホテルの工事現場の所に貼り出されている建設業の許可票の下に、労災保険関係成立票なるものが貼り出されてますが、そこには工事期間が記載されていて、自平成31年1月7日、至令和5年9月30日となっています。

という事は、2023年の9月30日までには完成が予想されますね。

ちなみに、東京ディズニーシーの新エリアである、ファンタジースプリングスとは、「魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界」がテーマになっていて、ピーター・パン、アナと雪の女王、塔の上のラプンツェルの3つのエリアとディズニーホテルで構成されます。

 

ディズニーシー新ホテルのオープンはいつ頃?

ホテルの外枠の骨組みも随分取れてきて、残りわずかとなってきていますが、工事期間は2023年9月30日までという事は分かります。

ホテルの外枠の脚組が日々外れていっているのが分かりますし、2022年中には外装が終わりそうな勢いで、徐々に内装工事に取り掛かる感じでしょうね!

東京ディズニーランドのグランドオープンは、1983年4月15日ですが、実は同年の3月中には既にプレオープンされていて、グランドオープン前に、楽しんでいる人もいたりしましたし、新しいアトラクションが出来た際も実際プレオープンされて、グランドオープンよりも前に楽しめる事が多いので、新エリアのグランドオープンの日程が発表されたら、それより前のプレオープンの可能性に期待が高まります。

 

ディズニーシー新エリアの場所はどこ?

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023何月に完成で場所がどこか調査

ファンタジースプリングスホテルの工事進行を見る限り、かなり進んできているようですが、果たして、完成はいつ頃で、オープンは2023年の何月頃になるのでしょうか?

 

ディズニーシー新エリアの場所はアラビアンコーストの奥?

東京ディズニーシーのグランドオープンは、20年程前の2001年、20周年の記念すべき2021~2022年は、色々なイベントが開催されていますね。

ロストリバーデルタにある、ショーが観れる「ハンガーステージ」では、20周年をお祝いする❝シャイニング・ウィズ・ユー❞が、期間限定で4月から開催されていますが、20年間のディズニーシーが詰まっていて、とても見ごたえのあるショーになっています。

ハンガーステージのある、ロストリバーデルタは、ディズニーシーの一番奥に位置していますが、そのお隣のアラビアンコーストとの間に壁があって、その向こうに工事している様子の見える場所があります。

そもそも場所は、既にご存じの方も多いかと思いつつ、ディズニーリゾートを周っているリゾートラインに乗れば、外からの景色で一目でわかります。

新エリアには、ホテルもオープンする予定なので、かなり大がかりな状況ではありますが、リゾートライン進行方向左側にパークが広がっています。

 

ディズニーシー新エリアはリゾートラインから見える?

リゾートラインのディズニーランドステーションを出発してから、ディズニーランドの駐車場を越えて、スペースマウンテンの右側に、アナと雪の女王エリアのノースマウンテンが見えてきて、続いて建設中の新ホテル「ファンタジースプリングスホテル(仮)」になり、ベイサイドステーションに到着します。

ホテルの外観が出来上がってきてるのが分かりますが、かなりゴージャスな感じのホテルで、デラックスタイプなのが伺えます。

ちなみに、ファンタジースプリングスホテルの客室数は475部屋、レストラン2つ、ロビーラウンジ、駐車場等の施設で構成されるとの事です。

気になる客室ですが、デラックスタイプのお部屋に加えて、東京ディズニーリゾートで最上級のラグジュアリータイプのお部屋も用意されるようで、いつかは泊まってみたいものですね。

このファンタジースプリングスホテル、全客室から新エリアのファンタジースプリングスを眺める事が出来るとの前情報があり、出来上がったファンタジースプリングスからも、どう見えるのか、今から楽しみですね。

ベイサイドステーション間近になると、ファンタジースプリングスホテルのメインエントランスと思われる景観になりますが、まるでお城のような造りで、オープンが待ち遠しい限りです。

ベイサイドステーションを出発すると、ホテルの景観に続いて、ピーターパンのネバーランドが見えてきますが、ティンカーベルのアトラクションがあるピクシーホロウが見えてきます。

ファンタジースプリングスホテルを抜けると、ピクシーホロウとの間にアナ雪エリアの、ノースマウンテンとアレンデール城が見えますが、それを抜けると、緑色の建物がしばらく続き、ピーターパンのネバーランドアドベンチャーのエリアになります。

ピーターパンエリアを抜けると、一本の長い道が見えて、その道の先にファンタジースプリングスのメインエントランスが小さく見えてきます。

その横に何かしらの建物や工事現場の建物に続いてインディジョーンズの後ろ側が見えてくるので、リゾートラインから見える新エリアは、これまでな感じで、ファンタジースプリングスの中央に位置するラプンツェルエリアは、パーク内から見る感じになりそうですね。

 

まとめ

ディズニーシー新エリアいつからオープン?2023何月に完成で場所がどこか調査

ディズニーシーの新エリア、ファンタジースプリングスのオープンが2023年とまで発表されている中、いつからオープンなのかは、まだ未発表なので分かりませんが、段々と工事が進んで、全容が明らかになりつつありますね。

ディズニーシーのグランドオープンが9月4日なので、それに合わせて新エリアのオープンの可能性もありますが、仕上がり状況を見ていると、それよりも早くオープンしそうな感じも、無きにしも非ずですね。

本来なら、2022年がオープンだったところ、コロナ禍で1年延期されてしまいましたが、着々と進む工事を見ていると、新エリアの場所がどこかも分かってきつつ、ファンタジースプリングスの誕生が楽しみなのはもちろんですが、いつからオープンするのか待ち遠しい限りです。

リゾートラインからの景色で、新エリアの場所がどこかも大まかにされてきてますし、早くファンタジースプリングスを体験したいですね!